エアジョブマックスの口コミ評価と、特徴や使い方を紹介します。
エアジョブマックスは8000円以上するので、
- エアジョブマックスには悪い口コミやデメリットはあるのかな?
- エアジョブマックスは本当に湿気対策がしっかり出来るの?
- エアジョブマックスしかない特徴も気になるけどあるのかなあ?
などエアジョブマックスの口コミ評価が気になりますよね。
【エアジョブマックスの口コミ】
- しっかり除湿されカビが生えにくい
- 軽くて場所を取らない収納性が優秀
- 足や床を傷つけにくいクッション性
- ジャバラが伸縮するので扱いやすい
- 湿気センサーで干す時期分かり便利
【エアジョブマックスしか持たない特徴】
- 消臭抗菌防ダニで清潔感が持続
- 床を傷つけない素材と適度な厚み
- エアジョブプラスはエアジョブマックスに進化しました
エアジョブマックスの口コミ評価と、特徴や使い方を本文で紹介しますね。
エアジョブマックスを3か月使うことで湿気対策が簡単。臭いが出にくいのがいいという声が多かったです。
▼湿気とニオイ対策がしやすいから家族全員愛用する方が増えている

エアジョブマックスの悪い口コミやデメリット
エアジョブマックスは良い口コミが多く、満足度が高い商品ですが、中には少数、悪い口コミがありましたのでご紹介します。
湿気が多い部屋は結露で効果が薄い
- 吸湿容量には限界があるのでご注意
- センサー色が白やピンクで陰干し
- 結露が多いなら除湿シート併用推奨
エアジョブシリーズは湿気を吸い吐いて逃がす構造です。
雪国や湿気の多い環境ほど、除湿シートと併用。風通しいい環境で陰干し対策しましょう。
センサーの色変化に不具合を感じる
- 天日干しすると素材が痛みやすい
- 個体差や周囲湿度環境で白で止まる
- 色が変化しなくても2週間毎に干す
湿気が気になるほど、風通しのいい場所で定期的に陰干しすることをおすすめします。
購入初期はニオイや繊維くずが出る
- 使用前乾いた布で表面繊維拭き取る
- 1日ほど陰干し&扇風機などで乾燥
気管支やアレルギーに不安がある方やニオイに敏感な方ほど、使用前に対策すると問題ないという声も多かったです。
木製すのこより高額で滑りやすい
- 新素材はエアジョブより滑りやすい
- 高吸湿放湿消臭とお値段が比例する
- 滑り止めマットを下に敷き対策する
エアジョブマックスは軽量のため、フローリング上では滑りやすくズレる場合もあるため、下に敷くと安心ですよ。
エアジョブマックスの悪い口コミが気になるあなたへ
エアジョブマックスに限らず、どの商品も合う合わないがあります。
最初は違和感があっても、3か月ほど使い続けた方からは、湿気をしっかり吸りニオイも気にならなくなった。
手放せなくなったという声が多いため、試してみてくださいね。
▼湿気をしっかり吸い3ヶ月経過でもニオイが気にならないから人気が高い

エアジョブマックスの良い口コミ評価
エアジョブマックスの良い口コミ評価をご紹介します。
- しっかり除湿されカビが生えにくい
- 軽くて場所を取らない収納性が優秀
- 足や床を傷つけにくいクッション性
- ジャバラが伸縮するので扱いやすい
- 湿気センサーで干す時期分かり便利
除湿効果や収納性。足や床を傷つけないなど、高評価な口コミが多かったです。
1つずつ詳しくご紹介していきますね。
しっかり除湿されカビが生えにくい

エアジョブマックスは除湿効果も好評です。
- しっかり除湿されるから朝まで安心
- カビが生えにくく敷いて使いやすい
- 汗かき子供寝具吸湿対策にも使える
しっかり除湿されカビが生えにくい、という声が多かったです。
何故エアジョブマックスはしっかり除湿されカビが生えにくいのか?
- 湿気をしっかり吸いカビ原因を減少
- すのこ型ジャバラ構造が通気性確保
- 冷熱緩和で寝心地が向上しやすい
湿気による原因を徹底して排除するため、カビが生えにくいからです。
床とマットに空間が出来やすいため、毎日サラサラ状態でお布団を守れるのは助かります。
▼湿気を朝までしっかり吸い通気性を良くするからお布団もサラサラ快適!

軽くて場所を取らない収納性が優秀

エアジョブマックス収納性口コミの結果です。
- 軽くて場所取らないから扱いやすい
- ジョイントが外れる収納コンパクト
- 収納性が優秀!乾燥・収納しやすい
軽くて場所を取らない収納性が優秀、という声が多かったです。
エアジョブマックスは軽くて場所を取らないから便利
- 1パーツ約350g約100×32cm
- ご高齢の方お子さんも持てる軽量性
- たたんで4つに分解出来る便利収納
ジョイント式で4つに分解出来るため、省スペースに収納可能なのはいいですね。
使わないときは来客用のお布団湿気対策。クローゼット除湿用にも使えるので便利ですよ。
▼使わないときでも押し入れやクローゼット湿気対策に使えるから便利

足や床を傷つけにくいクッション性

エアジョブマックスは素材に関し好評です。
- 子供が使っても床が傷つかなかった
- 足指があたっても痛くないから安心
- クッション性も想像以上によかった
足や床を傷つけにくいクッション性がいい、という声が多かったです。
何故エアジョブマックスは足や床を傷つけにくいのか?
- 芯材にポリエチレンフォームを使用
- 柔らかい素材なので傷が付きにくい
- 安全に配慮した構造を重視している
お子さんやご高齢の方が使うことを考慮しているためです。足指や床を傷つけない配慮が嬉しいですね。
エアジョブマックスは軽くて安全性が高いです。すのこに多い足をぶつける痛みや床への傷が無いため安心して扱えますよ。
▼足指や床を傷つける心配がないからお子さんやご高齢の方でも安心!

ジャバラが伸縮するので扱いやすい

エアジョブマックスはサイズ調整も好評です。
- ジャバラが綺麗に広がり扱いやすい
- 左右に引いて伸ばす工夫は便利です
- 大きさ調整も簡単でサイズ自由自在
ジャバラが伸縮するので扱いやすい、という声が多かったです。
エアジョブマックスは伸縮自在使いやすい
- 幅が約1.6倍までサイズ調整可能
- ジョイント式で分解・連結が簡単
- サイズに合わせて幅を微調整可能
ジャバラが伸縮するため、縮めた状態で約100×122cm。広げた状態で約100×200cmまで対応出来ます。
お子さんから親御さんまでサイズを選ばず使えるため、湿気対策や寝汗対策が出来るのは嬉しいですね。
▼ジャバラが伸縮自在!サイズを選ばないから家族全員使いやすいと好評

湿気センサーで干す時期分かり便利

エアジョブマックスは使いやすさも好評です。
- 湿気センサーで色が変わるから便利
- 一目で干す時期がわかるのは画期的
- 2週間に1回陰干しで繰り返し使える
湿気センサーで干す時期分かり便利、という声が多かったです。
エアジョブマックスの湿気センサーは色が変わるから便利すぎる
- 湿気センサー色で判別出来ていい
- 白やピンク色で干すわかりやすさ
- お手入れが楽で継続しやすい構造
湿気センサーの色で判別出来るため、便利すぎるという声も増えていますよ。
毎日干さなくても湿気を吸うため、お布団サラサラで毎日眠れるのは幸せを感じますね。
▼忙しい毎日でも湿気センサーで判別可能!お手入れ簡単で継続しやすい

エアジョブマックスしか持たない特徴は?
エアジョブマックスしか持たない特徴知っておくと、実際に使用する場合、あなたに必要なのか?判断材料になります。
1つずつ簡単にご紹介しますね。
消臭抗菌防ダニで清潔感が持続
- 寝汗による嫌なニオイも吸着消臭
- ダニ・雑菌の繁殖を抑制してくれる
アンモニアなどの汗臭をしっかりと吸着。抗菌・防ダニ効果により、アレルギー原因となるダニ対策も期待出来ます。
床を傷つけない素材と適度な厚み
- 寝返り時ギシギシ音が出にくい構造
- フローリング上でも傷がつきにくい
- 段差1.4cmつまづきにくい安全性
お子さんやご高齢の方がお使いになっても、安全な構造になっているため、毎日使いやすいと好評です。
陰干しする時も分解して持ち運び出来るため、お手入れもしやすいのは便利ですよ。
▼床を傷つけず扱いやすいから家族全員使いやすく人気が高い

エアジョブマックスの使い方と注意点
エアジョブマックスは宅配便で届きます。
到着後はすぐに使えますが、意外と使い方をご理解されていない方が多いため、注意点も含め簡単にご説明します。
吸放湿機能の原理を理解しましょう
- 吸湿容量には限界があるためご注意
- 色が変わらなくても2週間毎に干す
- 湿気の多い環境ほど毎日確認をする
エアジョブマックスは湿気を吸収し、放湿で湿気対策をする構造です。
定期的に陰干しすることで快適に使えるため、原理を理解しましょう。
エアジョブマックスよくある不満解消
- 結露カビ対策には除湿シートを併用
- 繊維くず臭いは陰干し表面拭き対応
- 滑りやすいは滑り止めシートを併用
初期に発生しやすいご不満を解消出来れば、快適に除湿出来ますよ。
除湿効果を得やすい正しい干し方は
- 直射日光を避けた陰干しで長持ち
- 畳んで立てかけ湿気放出を促進する
- 風通しのいいところで定期的に干す
エアジョブマックスは紫外線・水洗い・高温・火器に弱い素材なのでご注意。
正しい干し方や使い方を学べば、湿気をしっかり吸い長くご愛用出来ます。
▼正しく使えば長持ちするから湿気をしっかり吸ってくれると好評

結局エアジョブとエアジョブマックスどっちがいいの?
どちらも除湿と通気性効果で湿気予防可能でよくわからない。あなたのために、違いと口コミ評価を調べました。
エアジョブとエアジョブプラスの違いは何?
今でも比較して欲しい!と要望の高いこの2つ。エアジョブとエアジョブプラスの違いを徹底検証しました。
エアジョブプラスはエアジョブマックスに進化したため、この点を含めた上でまとめました。
▼2つの違いを比較する▼
エアジョブ口コミ評価は?
しっかり湿気吸い軽く扱いやすいエアジョブ。
紀州備長炭入りでニオイ対策も出来るようになったため、口コミ評価を調べました。
▼口コミ・評価を見る▼
エアジョブマックス口コミまとめ
エアジョブマックスの口コミ評価をご紹介しました。
エアジョブマックスの口コミをまとめると、
- しっかり除湿されカビが生えにくい
- 軽くて場所を取らない収納性が優秀
- 足や床を傷つけにくいクッション性
- ジャバラが伸縮するので扱いやすい
- 湿気センサーで干す時期分かり便利
という結果になりました。
エアジョブマックスのココが凄い
- 湿気をしっかり吸いお布団サラサラ
- 干す時期がわかりお手入れも簡単!
- 清潔感持続する消臭抗菌防ダニ効果
2週間に1回陰干しするお手軽さ。マックスならではの消臭・抗菌・防ダニ効果を期待される方も増えていますよ。
正しい使い方や機能をご理解すれば、3か月使って湿気対策が簡単。臭いが出にくいのがいいという声が多かったです。
エアジョブマックスをおすすめしたい方
- 除湿カビ対策を簡単に継続したい
- 軽くて扱いやすい除湿マットがいい
- 足や床を傷つけない安全性を求める
- 体型に合った除湿マットを使いたい
- 抗菌防臭防ダニ効果も期待したい
このような要望をお持ちの方です。
エアジョブマックスは湿気をしっかり吸い取り、臭いも吸着するため、汗かきのお子さんや体臭が気になる方にもおすすめですよ。
▼湿気とニオイ対策を兼ね備えてるから毎日お布団がサラサラで快適

▼家族でご使用するなら2枚セットがお得です